こんにちは、むぎ~です!
手頃な価格で土地と建物を購入できる建売住宅・・・
「建売は安かろう悪かろうなのでは?」
「建売住宅はやめたほうがいいと聞いた」
「建売住宅は保証が不安」
など、ネガティブな意見を聞くことが多いです。
ですが、建売住宅はコストパフォーマンスに優れたとても良い不動産です。
この記事では、そんな建売住宅のメリット・デメリットや魅力などのおすすめポイントを紹介します。
ぜひご参考になさってくださいね!
この記事の著者
建売住宅は実際どうなの?
私は建売住宅を購入しました!
もちろん予算が合えば注文住宅を建てたかったです。
結果から先に言ってしまうと「とても満足」。
とは言え、これは私が不動産営業のプロだから良い建売住宅が買えたわけではありません。
建売住宅の抑えるべきポイントをしっかり理解していれば、みなさんもきっと良い物件が見つかります!
建売住宅とは?注文住宅との違い
建売住宅とは
建売住宅とは、不動産会社やハウスメーカーが土地と建物をセットで販売する分譲住宅です。
間取りや設備・仕様があらかじめ決まっており、基本的に間取りや設備の変更はできません。
注文住宅との違いとメリットデメリット
注文住宅とは、自身で土地を探し、建物はハウスメーカーや建築士に依頼し建築する住宅です。
自分の希望やライフスタイルに合わせて、間取りや工法、設備、内装・外観、カラーなどを自由に選べます。
建売住宅のメリットを知っておこう
低価格で購入できる理由とコストパフォーマンスの高さ
建売住宅の最大のメリットは、落ち着いた価格で購入できること。
なぜ手頃な価格で販売できるのか
- 土地と建物がセットで同じ業者から販売される
→土地と建物が別となる注文住宅と違い、セットで利益が出れば良い
- 建築資材や設備を大量に仕入れることでそれぞれのコストを抑えることができる
→1点ものの注文住宅と違い、ある程度のコストダウンが可能
- 標準仕様や性能を一般的な内容とし、余計な部分のコストをかけない
→オーバースペック部分にコストをかけない
このため、建売住宅は注文住宅や新築マンションと比べて価格がお手頃となっているのです。
とは言え、安かろう悪かろうでは困りますよね?
でもご安心ください!
2009年から施行された住宅瑕疵担保履行法により10年間の瑕疵保証が付いています。
引用:国土交通省-住宅瑕疵担保制度ポータルサイトより
また、建売住宅を手がける不動産会社や施工会社には上場企業や大手デベロッパーもあり、品質や性能にこだわった建物も増えてきました。
なかには注文住宅並み性能や20~30年保証の建売住宅もあるぐらいです。
実際の建物を見てから購入できる
さらに建売住宅のメリットの一つとしては、実際の建物を見てから購入できることです。
注文住宅は間取りや仕様を自分で決められる反面、完成するまで実物を見ることができません。
建売住宅は完成していれば見学が可能で、広さや雰囲気、設備等を実際に確認できます。
物件見学の注意点としては以下の記事もご参考になさってくださいね。
入居までの期間が短い点がメリットでもありデメリットでもある
建売住宅のメリットとしては入居までの期間が短いこともあります。
注文住宅は、土地探しから始まって建物が完成するまでに長い日数がかかります。
さらに家賃と土地の部分の住宅ローンが被ってしまう場合もあり、そうなると月々の支払いが重くなりますよね・・・
建売住宅は完成していれば1ヶ月で入居可能です。
大きなメリットではありますが、1ヶ月以内に住宅ローンを含めた手続きを済ませないといけません。
1ヶ月以内に引き渡しを受けるには、かなり駆け足で手続きをすすめる必要があります。
手続きがシンプルで分かりやすい
建売住宅の最後のメリットは、手続きがシンプルで分かりやすいこと。
注文住宅は土地と建物は別々で探し、契約手続きもそれぞれとなります。
お金の流れや住宅ローンの手続きも別となるケースが多く、分かりづらいのが注文住宅のデメリットですね。
その点、建売住宅は探し始めから手続きまで別々とならずシンプルです。
特に分かりづらい契約や住宅ローン手続きがそれぞれ1回で済むところがメリットではないでしょうか。
建売住宅のデメリットや不安要素は?
建物の施工や手抜き工事が心配
価格がリーズナブルなので、建物の施工や手抜き工事がないか不安。
私のいままでの営業経験上、この意見を一番聞きます。
不安・心配になる気持ちはよ~くわかります!
いまは20~30年前と違い法整備も進んで、施工不良や手抜き工事に対するチェックも厳しくなっています。
例えば10年保証の瑕疵担保保険に加入するには、建築確認のチェック以外に保険指定の第三者機関のチェックが入ります。
また基本構造部分の部材は工場で精密にプレカットされて現場に届きますので、大工さんの腕の差が非常に出にくいのです。
実際は「建売住宅」だから心配、「注文住宅」だから安心ではなく、施工会社次第になるのではないでしょうか?
インスペクション(建物状況調査)のすすめ
みなさんインスペクション(建物状況調査)はご存知ですか?
中古物件(既存住宅)向けとなっていますが、最近は新築物件でも契約や引き渡し前にインスペクションを頼む方が増えています。
気になる方は利用してみても良いのでは?
引用:SUUMOより
間取り・設備の変更やカラーを選べない
建売住宅はその名の通り「建てて売る」ため、間取りや設備、カラーの変更が基本できません。
そのため、希望・理想の間取りや雰囲気とは違う部分がどうしても出てきます。
そこは立地やコストとの取り捨てとなりますので、一部を諦める・大目にみる必要があります。
家さがしの希望に優先順位をつけて、下位の希望であれば切り捨てる英断も必要です。
耐震や断熱、省エネなどの性能は?
引用:東栄住宅長期優良住宅ページ
耐震や断熱、省エネ性能はやはり注文住宅の方が良いですね。
注文住宅は標準仕様で高い性能となっているケースが多いです。
ですが最近では建売住宅も性能を底上げした建物も増えています。
- 耐震等級3や耐震ダンパーを装備
- 高い省エネ基準を満たしている
- 太陽光パネルが標準設備となっている
など、注文住宅にも引けを取らない建売もあります。
性能の高い建売住宅を探しても面白いかもしれませんね。
なお今後は高い省エネ基準に適合が必要となってきます。
2024年省エネ法改正・2025年省エネ基準適合義務化
引用:国土交通省省エネ法ページ
引用:全日本不動産協会
簡単に説明しますと、
- 2024年4月より省エネ性能の可視化
- 2025年5月より現在の省エネ性能の適合義務化
- 2030年より省エネ性能をZEH基準に引き上げ
と、カーボンニュートラルの時代背景にあわせた法改正です。
土地(地盤)や建物の保証は大丈夫?
引用:飯田産業「最大30年間の保証「住まいの保証書」ページ
ひと昔前の建売住宅は保証関係が本当に貧弱でした・・・
ですが、ご安心ください!
最近ではハウスメーカーに近い手厚い長期保証の建売住宅が増えています。
- 瑕疵担保保証10年
- 地盤保証10~20年
- 建物10年目以降の延長保証(~30年)
- 設備延長保証
などなど・・・
候補・検討している物件の保証内容は事前にチェックしましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
建売住宅と言うとマイナスイメージや不安があるかもしれません。
もちろん予算が潤沢にあれば、どこでもお好きな土地に注文住宅が可能です。
ですが、みなさんそれぞれ予算があり、探すエリアによっては注文住宅は予算オーバーとなるケースも少なくありません。
最近の建売住宅は本当に出来が良く、保証や性能もかなり上がってきました。
建売住宅は立地や間取りだけではなく、性能や保証などを中心に検討しても良いのではないでしょうか?
少しでもみなさんのお住まい探しの力になれましたら嬉しいです!