アフィリエイト広告を利用しています 住宅ローン

【自分でやってみよう!】かんたん住宅ローン事前審査のすすめ方!

2023年4月23日

自分でやってみよう!住宅ローン事前審査のすすめ方!

かんたんまとめ

住宅を探している方にはとてもメリットの多い住宅ローンの事前審査(仮審査)。

でもすすめるにはハードルが高い感じがしませんか?

いえいえ、自分でかんたんに申込むことができますよ!

不動産売買歴20年オーバーのむぎ~がメリットとすすめ方を伝授します!

こんにちは、むぎ~です!

住宅ローンといえば避けては通れないのが【審査】ですよね。

住宅ローンの審査はどうすれは良いの?

事前審査(仮審査)、正式審査とは?

事前審査(仮審査)は自分で申込みして良いのかな?

などなど、わかりにくいポイントが多いかと思います。

でも大丈夫です!

今回の記事を読めばすべて解決、自分で申込んでしまいましょう!

私、むぎ~がすべて解説します!

この記事の著者

むぎ~@mugysumai

不動産売買歴20年|今まで担当したご家族800組超
|宅地建物取引士|ファイナンシャルプランナー
住まい探しされている方にオススメ情報や業界裏話を発信中!!

著者情報はこちら

住宅ローン事前審査(仮審査)とは

自分でやってみよう!住宅ローン事前審査!

まずは住宅ローンの審査について。

お金を融資してもらうためには、住宅ローンの審査で承認をとる必要があります。

しかし、もし気に入った物件があり売買契約を済ませたあとに住宅ローンの審査が通らなかったら・・・

売買契約にはローンが通らなかったら白紙になる特約があるので大丈夫。

ですが、売主さん・買主さんともに今までの時間が無駄になりますよね。

そのためどの銀行も本格的な「正式審査」のまえに、ある程度の情報で「事前審査(仮審査)」が可能です。

「事前審査(仮審査)」は基本的には申込者の信用情報や支払い能力を審査します。

事前審査正式審査
審査可能タイミングいつでも売買契約後
対象物件仮物件でOK契約物件にて
個人信用情報審査するする
必要書類少ない多い
物件担保評価基本しないする

事前審査(仮審査)をすすめるメリット

じつはメリットだらけの事前審査(仮審査)。

ざんねんながら、なかなかみなさんには周知されていないのです。

事前審査(仮審査)をすすめるメリット

  • 正確な資金計画や返済計画を立てることができる
  • 銀行選定の基準ができる
  • 気に入った物件があったときにスムーズに売買契約ができる※超重要※

詳しくはこちらの記事もぜひご覧ください⇩⇩

あわせて読みたい!

自分でできる事前審査(仮審査)のすすめ方

自分でやってみよう!住宅ローン事前審査!

事前審査(仮審査)を申込むには

住宅ローン事前審査(仮審査)に申込むには大まかに分けて3通りの方法があります。

気になる銀行へ出向く

もし気になる銀行がある場合は直接近くのその銀行の支店に行って申込みができます。

メリットとしては、ローン担当者と詳しい話を聞きながら申込みができ不明点も解消しやすい方法です。

デメリットは、複数の銀行に申込みしたい場合には非常に手間と時間が掛かります

インターネットで申込む ※本記事推奨※

手間がなく人と接するタイミングもないためお好きな時間にゆっくり申込みができます。

ネット銀行はもちろんのこと今はほとんどの銀行がインターネット経由の審査申込みを受付けています

PCでも、スマホやタブレットでも申込みができますので非常にラクですね。

本記事推奨の申込み方法です。

付き合いのある不動産会社経由で申込む

付き合いのある不動産会社がいるようでしたらそちら経由の申込みも良い方法です。

本記事では「自分で」申込み前提のためメリット・デメリットのみお伝えします。

メリットは、まとめて複数の銀行に申込みでき、提携金利が自分で申込むより低くなるかもしれません。

デメリットは、付き合いのある不動産会社をつくる必要があることです。

物件情報が早くほしい人にはローンも一緒に申込みができるため一石二鳥ですね。

事前審査(仮審査)に必要なもの

銀行や職業により多少変わるものの基本的な必要書類は決まっています。

事前審査(仮審査)に必要なもの

  • 写真つき身分証明書
     免許証、マイナンバーカード、パスポートなど
  • 健康保険証
  • 昨年の収入がわかるもの
     源泉徴収票、市民税課税証明書、確定申告書の写しなど
  • 他に借り入れがある場合には内容がわかるもの
     マイカーローン返済予定表など
  • 物件の販売図面
     事前に問い合わせをして不動産会社から貰っておきましょう

不足や追加の書類がある場合には申込み後に銀行より連絡があります。

指示された書類を早めに用意しましょう。

結果が出るまでの日数は?

申込みをしたらいつ結果がでるか気になりますよね。

住宅ローン担当部署の混み具合や申込者の状況により変わります。

早いところで1~2営業日(翌日~翌々日)、遅くとも5~6営業日内には結果が出ます。

月末や年度末などは通常よりも1~2営業日多く掛かる場合もあります。

結果が出るまでドキドキしながら待ちましょう!

気になる銀行がある場合

まずは気になる銀行のホームページを見てみましょう!

今はどの銀行もネット申込み環境が整っているため申込みページがあるはずです。

<例>三菱UFJ銀行のかんたん事前審査

申込みページの指示に従い申込みを完了させましょう。

時間に余裕があれば比較のために複数銀行に申込みのもアリですね!

特に銀行は決まっていない場合

⇩⇩特に銀行が決まっていない、またはどの銀行にしたら良いかわからない方はこちらがオススメ⇩⇩

登録者数10万人突破!住宅ローン比較サービス「モゲチェック」

モゲチェックとは

モゲチェックは住宅ローンをお客様に代わって一括比較!!

毎月の返済額や総返済額を抑えたり、良い条件で借りられる銀行をご提案するオンラインサービス

ご利用は無料、入力時間はおよそ5分!!

ご自分にピッタリの金融機関の提案をスマホやPCで受けることができます。

ネットバンク、大手銀行、地方銀行などの主要金融機関からご提案をします。

銀行比較~事前審査(仮審査)までスムーズに申込みができます!!

AIがオススメの住宅ローン(銀行)と月々の支払い等の詳細を提案してくれます。

もし気になる銀行があればモゲチェックサービス内でスムーズに事前審査(仮審査)の申込みが可能です!!

登録は無料ですので気軽に登録してみましょう!

事前審査(仮審査)の結果が出たら

承認の場合

おめでとうございます!!

これで安心して物件を探すことができますね!!

承認後の注意点

  • 退職、転職は控えましょう
  • 引き落しや支払いを滞納しないように
  • 新たな大きな借り入れをしない(マイカーローンなど)

以上の注意点は頭にいれておきましょう。

せっかく承認となっても上記注意点のために正式審査が否決となってしまう場合があります。

住宅ローン控除はこちら!

否決の場合

残念ながら否決となってしまった場合は主に以下のことが考えられます。

  • 収入に対して借入希望額が大きすぎる
  • 勤続年数が足りない、勤務形態などが職業が審査基準に達していない
  • 個人信用情報に傷がついている

などなど・・・

ただし銀行により審査基準はちがうため、別の銀行の審査では承認となるケースもあります。

状況に応じて対策していきましょう!

詳しくはこちらをご覧ください!
最新記事:その2もご覧ください!

まとめ

事前審査(仮審査)は自分でかんたんにできます!
複数申込みをして条件を比較!
複数銀行の一括比較サービスも便利です!

むぎ~(mugy)

[都内・神奈川]不動産売買歴20年|今まで担当したご家族800組超|宅地建物取引士|ファイナンシャルプランナー|家族と2匹の保護猫とのんびり戸建ぐらし|住まい探しされている方にオススメ情報や業界裏話を発信しています!

-住宅ローン